気儘な日記

ゆるゆるやってます

いまうるわしの奈良へ -其の一-

 鉄道会社の宣伝文句を足して2で割ったようなタイトルですが。

先日、一泊二日にて奈良に行ってきました。奈良は中学校の修学旅行以来です。

今回は主に二つの神社に絞って行きました。

 

一日目 ~談山神社

 初日は談山神社に行きました。そこまで有名ではないかもしれませんが、最初に言った鉄道会社の奈良PRのCMにこの神社が起用されており、何とも見事な青紅葉と十三重塔だなと思ったので行くことにしました。

 

奈良駅から桜井駅まで30分と少し電車に乗り、桜井駅から25分くらいバスに乗り、やっと到着。

f:id:apple-k3373sknction:20170717224621j:plain

後ろに聳えているのが十三重塔です。インパクト強いですよね。

f:id:apple-k3373sknction:20170717225255j:plain

f:id:apple-k3373sknction:20170717225027j:plain

7月末まで、例の鉄道会社とのキャンペーンで、秘仏御開帳であったり、限定御朱印をいただけたりと、なんとも良いタイミングで拝観できました。

境内の青紅葉はやはり素晴らしかったです。灯籠も連なっていました。

f:id:apple-k3373sknction:20170717225622j:plain

f:id:apple-k3373sknction:20170717225824j:plain

 

談山神社を後にし、この日の夜ごはんは「志津香」の釜飯です!

f:id:apple-k3373sknction:20170718233011j:image

優しい味付けでとても美味しかったです!

釜飯でお腹いっぱいになったところで宿に戻り、この日は終了。

出雲國へ -その③-

三日目

 そんなこんなで最終日です。早いものです。

 

松江城

 最終日は松江方面をぶらぶらして、空港に向かうという段取りでした。

まずは外せない松江城から。

f:id:apple-k3373sknction:20170618222652j:plain

重厚感に溢れていますね。青空とのコントラストが見事です。

早速中へ。

f:id:apple-k3373sknction:20170618222911j:plain

天守からの眺め。

 城の中は、博物館のようになっており、甲冑やしゃちほこなどが展示されていました。

 松江城が一番高い建物なのか、松江城天守からは松江市内や宍道湖が一望でき、非常に視界が開けていました。いい景色です。

 松江城を後にして、周辺の神社をぶらぶらしていました。

f:id:apple-k3373sknction:20170618223425j:plain

f:id:apple-k3373sknction:20170618223525j:plain

城山稲荷神社と松江護国神社

 

八重垣神社・神魂神社

松江駅に戻り、バスに乗り、八重垣神社へ。

人気の神社なだけあって、人がたくさんいました。

f:id:apple-k3373sknction:20170618223949j:plain

有名な鏡の池占いもやってみました。14分くらいで沈んだのでなんだか微妙です・・・。

 そのあと、はにわロードを通って神魂(かもす)神社へ。

途中、散歩をしていた地元のおじいさんに話しかけられて、「神魂神社はいいところですよ。お社らしいお社ですよ。」と仰ってくれました。旅行先で地元の人と触れ合えるのは嬉しいものです。

f:id:apple-k3373sknction:20170618224730j:plain

神魂神社へ向かう道。田園風景。歩いているだけでリフレッシュできます。

f:id:apple-k3373sknction:20170618224840j:plain

神魂神社。歴史を感じます。

鳥居も、さっきの田園風景を進んだ先に突然現れて、手水は岩を削って作ったような原始的なもので、他のお社とは一線を画しているような雰囲気です。

神職さんが一人しかいなかったので、若干心配になりました。(余計なお世話?)

 

帰路

飛行機の時間が迫っていたので、神魂神社を後にし、空港へ。

f:id:apple-k3373sknction:20170618225451j:plain

今回もあっという間に過ぎ去ってしまいました。楽しかったです。

様々な歴史のある神社、また、縁結びの神様の元を訪れることができて本当によかったです。

おかげさまで、今現在、今までにないチケット運を発揮しているので、さすがのご利益ですね。

それにしても島根は見どころ沢山ですね。時間が足りなくて忙しなかったので、また訪れたいです。

出雲國へ ーその②ー

二日目

一日目の記事からかなり時間が空いてしまいましたが、二日目です。

この日はメインの行き先である出雲大社方面に行きました。

 

出雲大社

 玉造温泉から出ているバスに乗り、出雲大社前で降車。

f:id:apple-k3373sknction:20170618215734j:plain

 立派な鳥居です。

この日は、境内で神楽をやっていました。厳かな雰囲気抜群でした。

藤や牡丹も見ごろでした。

f:id:apple-k3373sknction:20170618220120j:plain

f:id:apple-k3373sknction:20170618220134j:plain

本殿、神楽殿とお参りして、北島国造館も回りました。

境内には、いたるところに兎がいました。

f:id:apple-k3373sknction:20170618220358j:plain

f:id:apple-k3373sknction:20170618220414j:plain

f:id:apple-k3373sknction:20170618220431j:plain

個人的には、本殿の屋根が素晴らしくて好きです。千木が特にいいです。今現在、好きな屋根ナンバーワンです(?)

 

出雲大社をお参りしたあと、古代出雲歴史博物館に行きました。

敷地が広く、展示量も多く、入館料がお得に感じるボリュームでした。

写真そっちのけで展示にがっついていたので、写真はありません。とても充実していました。

日御碕神社

 その後、バスに乗って日御碕へ。

f:id:apple-k3373sknction:20170618221107j:plain

 日御碕神社です。朱色がきれいですね。

ここではご利益抜群の御砂守をいただきました。

日御碕灯台まで行きたかったのですが、時間がないので、神社にお参りしたあとすぐに帰ってしまいました。

 

電車

帰りはローカル線に乗って旅館へ。

駅に昔の車両が置いてあって、好きに遊ぶことができました。

f:id:apple-k3373sknction:20170618221738j:plain

まっすぐな線路。

f:id:apple-k3373sknction:20170618221845j:plain

 宍道湖の淵を走り、バスを乗り継いで、旅館に戻りました。

モッピー!お金がたまるポイントサイト